DIY PR

dyson ダイソン v6 DC62 分解フィルター掃除と交換用パーツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サイクロン掃除機の代名詞でもある【dyson】

今回は、ダイソンのV6 slim pro DC62を分解してフィルターを掃除する方法と、dysonが故障した場合の交換可能なパーツを紹介します。

dyson V6 DC62 のメリット

ダイソン V6 slim pro DC62は、もう5年ほど前に発売された1~2世代前の掃除機となりますが、アタッチメントが多く、いまだに重宝されている方も多いのではないでしょうか?

私も2017年に購入しましたが、現在でもメインの掃除機として使用しています。

私がダイソンDC62を使い続ける最大の理由は、本体(モーター)以外の部品が、故障および破損しても、純正、互換品問わず、簡単に購入及び交換ができるところにあります。

これは、長年にわたって、世界中に愛好者がいるdysonだからこそだと思います。

他社の掃除機が故障および破損した場合は、高い修理費用を払って直すか、買い替えるしかありません。

それに対し、ダイソンの場合は、自分でパーツさえ交換すれば、その都度リサイクルできる訳ですから、非常にエコ(SDGs)な商品とも言えます。

しかも、DC62は、いわゆる型落ちの商品となり、最新機種と比べると、部品が安価でもあります。

dyson V6の交換可能なパーツ

ダイソン V6 DC62の購入および交換できる部品としては、以下のような物があります。

dyson V6の交換可能なパーツ
  • クリアビン(ダストボックス)
  • モーターヘッド
  • パイプ
  • バッテリー
  • サイクロン
  • フィルター
  • 各種アタッチメント

つまり、モーター(本体)が壊れない限りは、バッテリーにしろ、モーターヘッドにしろ、簡単に購入でき、自分で交換が可能という事です。

クリアビン(ダストボックス)

例えば、クリアビン(ダストボックス)が割れてしまった。あるいは、レバーが壊れてしまった。

はい。交換しましょう!

モーターヘッド

モーターヘッドが動かない。接触不良で、掃除してもダメ!

はい。あります!

パイプ

パイプが曲がった。取付口が壊れた!

パイプは頑丈ですが、取付口が先に壊れてしまう場合があります。

バッテリー

バッテリーの調子が悪い。充電しても、すぐ切れる。

バッテリーに関してだけは、ひとつ注意点があります!

バッテリー以外は、純正品であろうと、互換品であろうと、大して差はないのですが、互換品のバッテリーは、正直当たり外れがあります。

互換品は、純正品の半額位からあり、容量も純正品より大きい商品がありますが、すぐ壊れてしまう事もあるようです。

安心安全を優先するのであれば、バッテリーは純正品をおすすめします。

ダイソンの純正バッテリーは、楽天かyahooのダイソン公式ストアで購入できます。

ダイソン公式ストア 楽天市場店


ダイソン V6, DC62 交換バッテリー Dyson

Yahooショッピングでは、ダイソン公式ストア paypayモール店 で購入できます。

サイクロン

モーターは動くのに、吸い込まない!吸い込みが弱い。

この場合は、サイクロン内部の汚れや、部品の破損の可能性があります。

サイクロンと言うのは、本体(モーター)と直結した以下の写真の部分です。

サイクロン掃除機の名の通り、サイクロンを起こすパーツです。

サイクロンも基本的には、純正品をおすすめします。

フィルター

フィルターは、純正品と互換品で、だいぶ価格差があるようです。

長期で考えれば、純正品。短期で考えれば互換品といったところでしょうか。

アタッチメント

ダイソンDC62は、購入時にはセットされていないアタッチメント(付属品)の種類も豊富で、簡単に後付けできます。

例えば、ふとん用のクリーナーヘッドも、現在では正規品で1,500円程度で手に入ります。

私も購入しましたが、dysonの吸引力で、ふとんやベッドを掃除できるのは、快適です!

上記で紹介した商品は、すべてV6シリーズ DC62用です。V7シリーズ以降は、取付口の形状が異なりますので、ご注意下さい。

本体(モーター部分)も交換が可能

本記事を書くにあたり、改めてdysonの交換部分を調べてみたのですが、なんと、モーター本体(トリガー部分)も、現在は販売されているようです(◎_◎;)

楽天市場


Dyson DC59・DC61・DC62・DC74・V6対応 トリガー部分 モーター部分 修理用 交換用パーツ 部品 ダイソン 正規品 掃除機 純正 本体 V6 Main Body バッテリー交換で動かない時やフィルター交換してもニオイが取れない時はコレを交換 メンテナンス 送料無料

Yahooショッピングでは、こちらのページ で購入できます。

本体部分までが、購入可能となってくると、このダイソン、もはや半永久的に使えますね(^_^.)

ダイソン V6 DC62 のデメリット

ここまで紹介したように、ダイソン V6 DC62は、ほぼ全てのパーツが交換可能で、半永久的に使用できる優れものですが、唯一のデメリットは、フィルター内部に、ゴミが貯まっていく事です。

ダイソンDC62の内部フィルターに貯まったゴミの写真
ダイソン V6 DC62は、フィルター内部(➡部分)にゴミが溜まってしまう。

しかも困った事に、説明書を見ても、このフィルター内のごみの除去方法が載っていないため、放置しておくと、使用する度にゴミが溜まっていき、不潔ですし、汚臭の原因ともなります。

という訳で、次項以降、このフィルター内部のごみの除去方法について説明していきます。

dyson V6 DC62 分解手順

大まかな dyson V6 DC62 の分解手順は、以下の通りです。

dyson V6 DC62 分解手順
  1. ゴミの受け皿(クリアビン)を外す
  2. サイクロンとモーター部分(本体)の分割
  3. サイクロンのフィルターを外す

以上です。では、順に解説していきましょう。

ダイソンのごみの受け皿(クリアビン)を外す

クリアビン(ダストボックス)の外し方は、説明書に乗っている通りです。

ダイソンのダストボックスが開いた写真
クリアビンの赤いレバーを下に一回押せば、ダストボックスの底面が開き、

もう一度押せば、本体とクリアビンが分割できます。

dysonのサイクロンとクリアビンを分割した写真
これで本体と、クリアビンが分割できました。第一段階、完了です。

クリアビンは、水洗いが可能です。

サイクロンと本体の分割

さて、ここからが今回の本題です。

ダイソン V6 DC62 のデメリット は、矢印で示しているフィルターの内部に、粉塵のようなゴミが貯まっていく事です。

ダイソンDC62の内部フィルターに貯まったゴミの写真
しかも困った事に、説明書を見ても、このフィルター内のごみの除去方法が載っていません。

別の掃除機で吸い取ろうとしても、フィルターが邪魔になって、うまく取れなかった方もいると思います。

このまま、放置しておくと、使う度にゴミが溜まっていき、汚臭などの原因となります。

このフィルター内部のごみを取り除くには、下の写真のように、サイクロン部分と本体(モーター部分)を分割する必要があります。

ここから先の作業は、説明書に記載なしの作業です。自己責任でお願いします!

dysonのサイクロンと本体を分割した写真
では、サイクロンと本体を分割する方法を説明していきましょう。

構造から説明すると、本体側にフックがあり、このフックの開閉でサイクロンを固定しています。

ダイソン本体側のフックの写真
矢印の部分が、サイクロンを固定しているフックです。
ダイソン本体側のフックのアップ写真
本体のフックのアップ写真 、このフックを左右から中心に押せば、フックが外れます。

構造が分かったところで、実際に本体とサイクロンを分割していきましょう。

まず本体とサイクロンを逆さにして、平らな所に置きます

dysonDC62の分割前のフックの位置を示した写真
分割前のフックの位置は、ココです。
真上から見たdysonDC62の分割前のフックの位置を示した写真
逆さにした状態で真上から見た写真です。フックのくぼみ部分を、柄の長いドライバーや箸などで、内側に押し、フックを外します。

この作業は、一人に本体を支えてもらって、できれば二人で行ったほうが良いでしょう。

一度コツをつかんでしまえば、簡単ですが、どうしても難しいという方には、専用の工具があります。

サイクロンのフィルターを外す

ダイソンDC62のサイクロンの写真
本体から分割し、サイクロンだけになりました。もう一息です。

サイクロンのフィルターを外していきましょう。

サイクロンとフィルターの接合部のアップ写真
フィルターの外し方は、サイクロンの硬質プラスティック部分とフィルターの接合部分に、細めのマイナスドライバーなどを差し入れ、てこの要領で、少しずつ外していきます。

接合部分の上にある帯は、パッキンです。外さなくても良いですが、外したほうが作業に集中しやすいです。

ドライバーを強く差し込み過ぎると、フィルターの樹脂が破損してしまうので、少しずつ慎重に行って下さい!

サイクロンから、フィルターを外した写真
これで、サイクロンからフィルターを外す事ができました!
取り外したダイソンのフィルターの写真
取り外したフィルターの写真です。ほこりがビッシリです。フィルターは水洗いする事も可能です。
ダイソンのサイクロン本体の掃除前の写真
サイクロン本体も、ほこりでビッシリです。

youtubeなどで、この状態のサイクロンを水洗いしている方もいましたが、この状態での水洗いは、あまりおすすめしません。刷毛などでほこりを落としましょう!

ダイソンのサイクロン本体の掃除後の写真
サイクロンの掃除後の写真です。キレイになりました♪

これで組み立てても良いのですが、もう一作業しましょう。

写真のようにサイクロンを垂直に立て、床に向けて、軽く上下に振ります。

※ 室内で行う場合は、床に新聞紙などを敷いて下さい。

サイクロン内部のほこりが落ちてきた写真。
サイクロン内部のほこりが、どんどん落ちてきます。

この状態での、水洗いを推奨しなかったのは、水洗いすると、この残ったほこりが、サイクロン内部で固まってしまうからです。

実は、ここから更にサイクロンを完全に分解する方法もあるのですが、特殊な工具が必要となり、また破損の可能性も高まるため、今回は紹介しませんでした。

サイクロン内部を水洗いする場合は、完全分解を行った際に行って下さい。

ご要望があれば、追記として紹介したいと思います。

まとめ

今回は、dyson(ダイソン) V6シリーズ DC62を分解してフィルターを掃除する方法と、dysonが故障した場合の交換可能なパーツを中心に紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

今回、紹介した分解手順までは、一度覚えてしまえば簡単にできると思うので、定期的にフィルター内部のほこりを清掃して頂ければと思います。

現時点(2021年10月)であれば、dyson v6 DC62は、各パーツが故障や破損しても、部品の交換をすれば、半永久的に使用できそうです。

私自身も、今後も大事に使っていきたいと思います。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

よろしければ、以下の関連記事もお読み下さい。

● 目隠し、遮光、防犯対策として有効な、可動式ルーバーの商品比較から、DIYでの取付まで紹介しています。

不二サッシのエコ面格子の写真
目隠し可動式ルーバーのDIYで、窓の防犯対策!目隠し、防犯対策として有効な、可動式ルーバーのメリットとデメリット、多機能ルーバーの種類や商品紹介、購入方法、DIYでの取付方法などを紹介しています。...

● 同じく、夏の日除け、目隠し対策として、サンシェードやオーニングのおすすめの商品紹介やDIYでの取付方法などを紹介しています。

オーニングシェードの写真
日よけシェード(オーニング)のおすすめと取り付け方法!窓の外側に付ける事で日除け、紫外線(UV)、目隠し、遮光対策として有効なサンシェードやオーニング。そのメリットやデメリット、おすすめのシェードと取付方法を紹介します。...

ブログランキングに登録してみました。応援して頂けると幸いです(^人^)

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ

関連記事